| 性別 | ♂ | |
|---|---|---|
| 職業 | プラズマ団科学者、新生プラズマ団リーダー | |
| 別名 | 闇の科学者 | |
| 一人称 | 私、わたし | |
| 初登場 | 50巻512話 | |
| 移動 | 空中: |
|
| 特徴 |
プラズマ団の科学者。ゲーチスとはお互いを「盟友」と呼び合い、Nなき後のプラズマ団新リーダーとなる。 第十章では、イッシュ四天王やポケモンリーグ参加者のデータを集めるため、「フードマン」としてポケモンリーグ本戦に潜入していた。 |
|
| オーベム | 性格 | 特性 | 技 |
|---|---|---|---|
| テレパシー ※1 | じこさいせい めいそう エナジーボール シャドーボール ワンダールーム |
||
|
人の記憶を上書きする能力があり、プラズマ団の演説を聞きポケモンを解放したトレーナーの一部は、演説に感化されたのではなく、この記憶操作によりポケモンを解放させられていた。 【公式サイト ポケSPポケモン図鑑】※1 |
|||
| ギアル | 性格 | 特性 | 技 |
| テレポート | |||
|
|
|||
| ギギギアル | 性格 | 特性 | 技 |
| プラス ※1 | ギアチェンジ ギアソーサー ボディパージ |
||
|
【公式サイト ポケSPポケモン図鑑】※1 |
|||
| ゲノセクト | 性格 | 特性 | 技 |
| テクノバスター | |||
|
アクロマが絆を結び育て上げたポケモンで、アクロママシーンが無くても指示に従う。 第十章にいおて、「P2ラボ」でコバルオンたちを氷漬けにしたポケモンの正体である。また、ポケモンリーグ会場でギーマから逃げおおせた際に利用したポケモンも、この赤いゲノセクトであった。 |
|||
| トルネロス | 性格 | 特性 | 技 |
| エアスラッシュ | |||
| いたずらこころ | |||
|
「うつしかがみ」を使い、霊獣フォルムへのフォルムチェンジを可能とした。 |
|||
| ボルトロス | 性格 | 特性 | 技 |
| いたずらこころ | |||
|
「うつしかがみ」を使い、霊獣フォルムへのフォルムチェンジを可能とした。 |
|||
| ランドロス | 性格 | 特性 | 技 |
| すなのちから | |||
|
「うつしかがみ」を使い、霊獣フォルムへのフォルムチェンジを可能とした。 |
|||
| キュレム | 性格 | 特性 | 技 |
| フリーズボルト | |||
| プレッシャー | |||
|
ヴィオが捕獲したポケモンだった、アクロママシーンにより操られ、イッシュ地方凍結に利用される。 ※フリーズボルト≠ノついて、技を指示をしたが、アクロママシーンが無効化されたため放たれなかった。 |
|||
| ゲノセクト | 性格 | 特性 | 技 |
| まじめ | ダウンロード | テクノバスター | |
|
持ち物:ノーマルカセット、イナズマカセット プラズマ団の科学チームが化石から蘇らせ改造したポケモンだったが、ボールに収められず制御不能だったため、アクロママシーンでコントロールする方針に切り替えられた。 |
|||